学校日記

  • 修了式 3月22日

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    学校行事

     修了式で各学年の代表者に校長先生から修了証を渡しました。式の後には、全校で春休みの約束を確かめました。
     家の人に自信をもって修了証を見せ、お礼を言いましょう。一年前の自分と比べると、できることや分かることが増え、大きく成長したことに気付くと思います。この一年間の少しずつの積み重ねが大きな力となっています。新しい学年に向けて、春休みに充実した生活を続けることが新しい学年のスタートにつながります。

  • 「大造じいさんとガン」(国語科) ー5年ー 3月21日

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    5年生

     自分が感じたことが伝わるように朗読します。声の大きさや速さ、強弱を工夫して聞き合いました。

  • 「初雪のふる日」(国語科) ー4年ー 3月21日

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    4年生

     4場面の女の子の気持ちを読み取りました。「足がぼうのように 動きませんでした」という文とその前後から女の子の気持ちを想像しました。

  • お世話になった教室 ー3年ー 3月21日

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    3年生

     今年度、お世話になった教室をきれいにしています。自分が使った机やいすも、感謝の気持ちを込めてきれいに磨きました。

  • 「びっくりロケット」(生活科) ー2年ー 3月21日

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    2年生

     ヨーグルトの容器を使って「びっくりロケット」を作りました。的の大きさや点数を工夫して楽しく遊びます。

  • 学習のまとめ ー1年ー 3月21日

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    1年生

     今年、一年間の学習のまとめをしています。友達と一緒に考える学習の仕方が十分に身に付いてきました。

  • さわやかな挨拶を広げよう 3月19日

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    学校生活

     朝のあいさつの様子です。児童玄関にはさわやかな挨拶が広がっていました。6年生の卒業後もあいさつ運動が引き継がれています。

  • 教室はー6年ー3月19日

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生

     卒業式を終えた教室に子供はいません。静かです。卒業生は、3月31日までは庄川小学校の児童です。家で中学校への準備をしっかり進めていることと思います。

  • つないでシュート(体育科)ー5年ー3月19日

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    5年生

     バスケットボールも回数を重ねてくると、だんだんと周りが見えてきます。パスしようかドリブルしようか考えながらシュートまでつながるようになってきました。

  • 「初雪のふる日」 ー4年ー 3月19日

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    4年生

     登場人物の女の子の気持ちを読み取ります。本文から気持ちを想像できる言葉や文について、互いの考えを紹介しながら学習を進めています。

  • 一年間お世話になった先生へ ー3年ー 3月19日

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    3年生

     今年度、お世話になった先生へ感謝の気持ちを伝えるカードを書いています。習った漢字を使って丁寧に書き上げました。

  • 身の回りをきれいにー2年ー3月19日

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    2年生

     年度末が近づき、お世話になった教室や机、椅子をきれいにしています。欠席している友達の椅子もきれいにしてこの教室にお礼の気持ちを表します。

  • カラオケ大会ー1年ー3月19日

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    1年生

     お気に入りの歌を歌うカラオケ大会を開きました。アニメの主題歌もOKということで、自分の出番でない子供たちも「一緒に歌いたい!」と踊りながら楽しみました。

  • 卒業証書授与式 3月18日

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    学校行事

     41名の庄川っ子が本校を巣立ちました。下学年から憧れられる立派な6年生でした。中学校でも精一杯、力を発揮して活躍してくれることを期待しています。

  • 睡眠の大切さ(学級活動) ー6年ー 3月15日

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    6年生

     保健室の先生と睡眠の大切さを学習しました。自分の睡眠の仕方を振り返り、気持ちよく生活し、充実した学校生活を送るためにどのようなことに気を付けないといけないかを学びました。

  • 春を感じながらー5年ー3月15日

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    5年生

     朝から大忙しの5年生です。除雪道具をしまったり、一輪車などの遊具を出したり。グラウンドのサッカーゴールも設置しました。春の風を感じながらグラウンドいっぱいを使って鬼ごっこをしています。

  • 読んで感じたことを伝え合おう(国語科)ー4年ー3月15日

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    4年生

     「初雪のふる日」を読んでいます。女の子に起こる出来事から、女の子の気持ちを想像しながら友達と意見を交換しています。

  • メッセージー3年ー3月15日

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    3年生

     この1年間でお世話になった人にメッセージを書いています。心を込めて丁寧な字で書いています。

  • おみやげー2年ー3月15日

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    2年生

     大きな袋を用意した子供たち。製作した図工作品を持ち帰る準備をしています。「おうちへのおみやげ!」とうれしそうな顔です。

  • 自分の名前(国語科) ー1年ー 3月15日

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    1年生

     4月に書いた自分の名前と一年間学習して今日書いた名前を比べます。真剣な表情で自分の名前を書きました。