金銭教育出前講座−5年−
- 公開日
- 2022/12/07
- 更新日
- 2022/12/07
5年生
5年生はお金の仕組みやその使い方を学ぶために、講師の先生をお招きして「金銭教育出前講座」を行いました。「コンビニで買い物をするときのお金の使い方とタクシーを利用するときのお金の使い方の違い」や「盆栽の値段を見る前と後での盆栽の感じ方の違い」、「もしも貨幣が『バナナ』だったら…」など、具体的な事例を通して、「お金にはどのような役割があるのか」について考えることができました。振り返りでは、「これからお金のことについてもっと深く学んでいきたい!」と発表し、お金の機能や役割についてより理解しようという意欲を高めました。