庄川っ子米、いよいよ収穫!(総合的な学習の時間)−5年−
- 公開日
- 2022/09/26
- 更新日
- 2022/09/26
5年生
5年生は総合的な学習の時間に米作り体験をしています。
5月に田植えの体験をして、今日は、待ちに待った収穫の日でした。5年生の子供たちは「稲刈り」「はさがけ」「脱穀」の3つのグループに分かれ、ローテーションをしながらすべての活動を体験しました。天候に恵まれ、気持ちのよい秋空の下、地域の方に鎌を使った稲の刈り方や「足ふみ脱穀機」を使った脱穀の仕方を教えていただきました。最後には落穂拾いも進んで行い、地域の方に感謝の気持ちを伝えました。
振り返りには「昔の人たちのお米作りの大変さが分かった」「今の農家の方々は機械だけど、それでも広い面積の稲刈りは大変だと思った」「鎌を初めて持って、稲を上手に刈ることができ、楽しかった」など、米作り体験の面白さや大変さを実感しました。