学校日記

わり算の筆算を考えよう(算数科)ー4年ー

公開日
2022/09/12
更新日
2022/09/12

4年生

 今日は、4年1組で算数科の研究授業を行いました。
 4年生の子供たちは、「TEN才のチャレンジ〜わる数が2けた・3けたのわり算をマスターしよう〜」というテーマのもと、これまでに学習したことを使って、わり算の筆算の仕方を考えています。
 今日の学習では、86÷23の筆算の仕方について考えました。子供たちは、「あれ?前の時間のように計算しても、うまくいかないよ」「商を1減らすといいのかな」と考えの見通しをもち、筆算の仕方と図をつなげながら理解を深めました。一人一人が真剣に課題と向き合いながら考えを出し合い、筆算の商の修正が一度でなく、二度必要になる場合もあることに気付きました。
 11月の研究集会に向けて、子供が主役となる授業を今後も目指していきます。