学校日記

「かたよらない心」とは(特別の教科 道徳)ー6年ー

公開日
2022/09/06
更新日
2022/09/06

6年生

 今日の道徳では、嘘のうわさを信じた主人公の言動によって、ある友達がクラスから仲間外れになってしまったという教材を読み、公平な態度で接することの大切さについて話し合いました。
 話し合う中で、子供たちは、自分も主人公と同じように、仲のよい友達の言葉を信じてしまうという「かたよった心」があることに気付き、誰にでも公平な態度で接することは大切だと分かっていても実際の行動に移すことの難しさを感じているようでした。
 振り返りノートには、「うわさが本当かどうか分からなくて困ったときがあったから、今度からは真実を確かめてみようと思った」「誰に対しても同じ態度で接することができるようにしたい」と、これまでの自分を見つめながら今の思いを表現し、一人一人が公平・公正について考えを深めました。