働く人の思いを考えよう(特別の教科 道徳)ー6年ー
- 公開日
- 2022/07/07
- 更新日
- 2022/07/07
6年生
今日の道徳の学習では、新幹線の清掃をしている清掃員さんの様子が書かれた教材を読み、働く人の思いについて考えました。
新幹線から降りきた乗客のゴミを「ありがとうございます」と言って受け取ったり、座席や窓等を7分間で清掃し終えたりする姿から、「新幹線から降りた人も次に乗る人も、快適に過ごしてほしい」という思いをもって働いておられるのではないか、と考える子供が多くいました。
振り返りでは、自分の身の回りで働く人について考え、「商品を並べ直す店員さん」や「道路工事のために交通整理をしている作業員さん」「スーパーで買い物カートを並べ直す従業員さん」等、様々な人がそれぞれの思いをもって働いていることに気付くことができました。