- 
                
                    自己ベストをめざして 9月30日- 公開日
- 2022/09/30
 - 更新日
- 2022/09/30
 お知らせ 今日のさわやかタイムは、秋晴れのもと、1・3・5年生が3分間の持久走をしました。 
 1学期は、全校児童で行っていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在は奇数学年と偶数学年に分けています。
 どの子供たちも、自己ベストをめざして、真剣に取り組んでいます。
 1学期と比べると、走りに力強さを感じます。
 「継続は力なり」の言葉が、ぴったり当てはまります。
- 
                
                    受賞 おめでとう 9月30日- 公開日
- 2022/09/30
 - 更新日
- 2022/09/30
 お知らせ 校長室で、受賞伝達を行いました。 
 
 砺波市市民水泳大会
 小学3・4年生男子25m自由形 1位
 小学3・4年生男子25m平泳ぎ 1位
 小学5・6年生男子50mバタフライ 1位
 小学5・6年生男子25m自由形 2位
 小学5・6年生男子50m自由形 2位
 小学5・6年生女子100m自由形 2位
 小学5・6年生男子25m自由形 3位
 小学5・6年生女子50m平泳ぎ 3位
 小学3・4年生男子25m自由形 出場
 
 砺波市小・中学校科学作品展
 研究努力賞
 創意工夫賞
 
 みなさん、おめでとうございます!
 
 
- 
                
                    練習、がんばっています! ー2− 9月30日- 公開日
- 2022/09/30
 - 更新日
- 2022/09/30
 学校行事 4・5・6年生の様子です。 
- 
                
                    練習、がんばってます! ー1− 9月30日- 公開日
- 2022/09/30
 - 更新日
- 2022/09/30
 学校行事 今週は、各学年、学習発表会の通しの練習をしました。 
 どの学年の子供たちも、一生懸命に取り組んでいました。
 来週は、火曜日が「全校で見合う日」、そして土曜日が「本番」となります。
 これから、さらに上手になっていくと思います。とても楽しみです。
 
 1・2・3年生の様子です。
- 
                
                    6年生 準備が進んでいます 9月29日- 公開日
- 2022/09/29
 - 更新日
- 2022/09/29
 学年の部屋 6年生は、学習発表会の劇で使用する背景や小道具等の準備を進めています。 
 友達と相談しながら、和気あいあいと作業に取り組んでいます。
 だいぶん、仕上がってきているようです。
 最後の学習発表会に向けて、子供たちも先生も気合が入ってきています。
- 
                
                    2年生 おもちゃで遊ぼう! 9月29日- 公開日
- 2022/09/29
 - 更新日
- 2022/09/29
 学年の部屋 2年生の生活科の学習です。 
 今日は、完成したおもちゃで楽しく遊びました。
 どの子供たちも、目をかがやかせ、笑顔いっぱいでした。
 
- 
                
                    5年生 感想を伝え合う 9月28日- 公開日
- 2022/09/28
 - 更新日
- 2022/09/28
 学年の部屋 5年生の国語科の学習です。 
 「たずねびと」を読んできて、タブレットを使って感想をまとめました。
 その後、グループで、感想を伝え合います。
 友達の感想を聞きながら、タブレットで確認することもできます。
 いろいろな方法で活用しています。
- 
                
                    2年生 三角形、四角形って? 9月28日- 公開日
- 2022/09/28
 - 更新日
- 2022/09/28
 学年の部屋 2年生の算数の授業です。 
 三角形と四角形のしくみや形の違いが分かると、子供たちは大喜びでした。
 三角形と四角形の仲間分けも、とてもスムーズにできました。
 授業が終わった後の子供たちの充実した表情が印象的でした。
 
 
- 
                
                    4年生 学習発表会に向けて 9月27日- 公開日
- 2022/09/27
 - 更新日
- 2022/09/27
 学年の部屋 4年生は体育館を使っての練習です。 
 始めに実行委員が今日のめあてを伝え、それを意識しながら練習に取り組んでいます。
 衣装も整ってきました。子供たちも担任の先生も気合が入っています。
- 
                
                    3年生 「ちいちゃんのかげおくり」 9月27日- 公開日
- 2022/09/27
 - 更新日
- 2022/09/27
 学年の部屋 3年生の国語の学習です。 
 「この物語は、自分にとってどうだったのかを伝え合おう」の学習課題のもと、まずは、自分の思いをじっくりとノートにまとめました。
 発表時には、自分の思いは、どの場面から感じたのかをみんなに伝えることができました。