- 
                
                    6年生 校外学習 その7 11月30日(木)- 公開日
- 2023/11/30
 - 更新日
- 2023/11/30
 学年の部屋 観光物産館で、和菓子体験をしました。 
 
 きれいな和菓子を作ろうとみんな真剣。おいしそうにできたかな?
- 
                
                    6年生 校外学習 その6 11月30日(木)- 公開日
- 2023/11/30
 - 更新日
- 2023/11/30
 学年の部屋 兼六園を散策中。 
 
 日本最古の噴水やことじ灯籠など、兼六園を味わっています。
- 
                
                    6年生 校外学習 その5 11月30日(木)- 公開日
- 2023/11/30
 - 更新日
- 2023/11/30
 学年の部屋 今から兼六園の班別行動開始です。 
 
 晴れててよかったです。
- 
                
                    6年生 校外学習 その4 11月30日(木)- 公開日
- 2023/11/30
 - 更新日
- 2023/11/30
 学年の部屋 歴史博物館と昼食です。寒いですが、みんな元気です。 
- 
                
                    6年生 校外学習 その3 11月30日(木)- 公開日
- 2023/11/30
 - 更新日
- 2023/11/30
 学年の部屋 石川県立図書館 その2です。 
- 
                
                    6年生 校外学習 その2 11月30日(木)- 公開日
- 2023/11/30
 - 更新日
- 2023/11/30
 学年の部屋 石川県立図書館の見学です。 
 
 バスを出る頃には晴れ間も見えました。
 
 中は、円形で一階や2階には「好奇心を抱く」や「本との出会いの窓」などテーマに合わせた展示もあり、いろいろな本にふれることができる、すてきな図書館でした。
 
 
- 
                
                    6年生 校外学習 その1 11月30日(木)- 公開日
- 2023/11/30
 - 更新日
- 2023/11/30
 学年の部屋 今、金沢へ向かって、移動中です。 
- 
                
                    5年生 お米感謝集会 11月30日(木)- 公開日
- 2023/11/30
 - 更新日
- 2023/11/30
 学年の部屋 総合的な学習の時間に取り組んできたお米づくりで、お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えるための「感謝集会」をしました。 
 「お米の消費量の減少について」「生産者の減少について」「おいしくお米を食べられるお米料理について」のテーマで調べ、自分たちができることを考えたことを発表しました。お世話になった方々から、「庄東のお米を食べてほしい」「これからもお米について考え続けてほしい」というお話をいただき、「庄東のお米を未来につなぐ」ためにこれからの課題を考えました。
- 
                
                    4年生 3回目の庄川小学校との交流 11月29日(水)- 公開日
- 2023/11/29
 - 更新日
- 2023/11/29
 学年の部屋 今年度3回目となる庄川小学校との交流。 
 今回は庄川小学校を庄東小学校にお招きし、「オリジナルだるまさんがころんだ」「アメリカンドッジボール」「ジェスチャーゲーム」の3つの活動をしました。
 「庄川小学校の人の笑顔がたくさん見られてよかった」「前回よりも庄川小学校の人と仲良くなれて嬉しかった」など、両校の笑顔溢れる楽しい時間となりました。
- 
                
                    6年生 ○○先生への1食分の献立を考えよう! 11月27日(月)- 公開日
- 2023/11/27
 - 更新日
- 2023/11/27
 学年の部屋 家庭科の学習では、「5つのポイントを意識して○○先生への1食分の献立を考えよう」という課題で、自分たちで献立を考えました。 
 
 「汁物に旬の食材の白菜やねぎを入れたらどうかな」「○○先生はにんじんとじゃがいもが好きと言っていたから、主菜は具だくさんオムレツにしよう」など、栄養バランス・いろどり・味のバランス・旬の食材・地域の食材の5つのポイントを意識し、先生方のことを思いながら友達と協力して考える姿が見られました。