砺波市立砺波北部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和6年度修了式(3月24日)
学校行事
タブレットPCの返還式の後に、各学年の代表児童に校長先生から修了証が手渡されまし...
今年度がんばったこと来年度がんばりたいこと(3月24日)
1・3・5年生の代表児童が、1年間の成長と来年度に向けてのめあてを堂々と発表しま...
3年 はがきを書いて出したよ(3月21日)
3年生
家族や親せきにはがきを書きました。がんばっていることや、楽しかったこと、家族への...
1年 学級集会(3月21日)
1年生
今日のために準備をしてきました。教室の中、オープンスペース、外でと場所を変えて、...
4年 バスケットボール(3月21日)
4年生
ハーフコートでバスケットボールをしています。ボールを持たないときの動きを考えてア...
門送り②(3月18日)
写真を撮り合ったり思い出話をしたりと、名残を惜しんでいました。
門送り①(3月18日)
青空のもと、卒業生を見送りました。みんな晴れやかな顔でした。
卒業式②(3月18日)
気持ちのこもった呼びかけと歌声で、在校生と別れの言葉を交わしました。6年生のみな...
卒業式①(3月18日)
卒業証書授与式を行いました。学校のリーダーとして、たくさんの場面で活躍してくれた...
6年 最後の仕上げ!(3月17日)
6年生
いよいよ卒業式が明日になりました。動きや歌声にみがきをかけています。
5年 仲間との思い出(3月17日)
5年生
5年生の生活もあと一週間。子供たちの方から思い出のアルバムを作りたいと取り組み...
4年 どんな写真を入れようか(3月17日)
フォトスタンドを作っています。入れる写真を決めて作っている子、好きな装飾をして...
3年 ゲームで楽しく(3月17日)
外国語活動の時間です。動物カードを使ってゲームをしています。尋ねるときも英語で...
2年 自然とのかかわりを考える(3月17日)
2年生
道徳の時間です。「さくらの木といっしょに」を読んで考えています。自分の身近な自...
1年 いいこといっぱい1年生(3月17日)
国語の時間です。1年生の学校生活で楽しかったことを絵と文で書いています。題、あ...
卒業式予行(3月14日)
卒業式に向け、卒業生も在校生も気持ちが高まってきました。卒業生の歌に聞き入ってい...
2年 あなのむこうは……?(3月13日)
あなを通ってむこうに行くと、ふしぎな世界に到着します。思い思いの世界を描いたり、...
6年 卒業アルバムが届きました(3月13日)
卒業アルバムが届きました。卒業アルバムに映っている顔が幼く見えるほど頼もしく成...
5年 早く使いたい(3月13日)
ナップザックやトートバッグが出来上がってきました。早く使いたそうな様子です。
4年 好きな言葉(3月13日)
4年の書写のしあげは、好きな言葉を書いています。中には自分の名前を書く子もいま...
集計期間:2025/3/6~2025/4/5
お知らせ
行事予定・下校時刻
治ゆ報告書
砺波市教育センタ− 砺波市学校給食センター 市内 小・中学校、高等学校 一覧(リンク集) 通学路の合同点検 点検箇所一覧等 砺波市役所
NHK for School 家庭学習のすすめ 子供の学び応援サイト(文部科学省) 子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁)
校歌
学校の歴史
2024年3月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
RSS