砺波市立砺波北部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 にげろ!(7月17日)
2年生
体育の時間です。柔らかいボールを使ってドッジボールをしています。逃げるのに必死...
2年 夏といえば…(7月16日)
国語の時間です。どんなものを見たときに「夏」を感じるのか言葉集めをしました。そ...
2年 たくさんの友達と(7月15日)
国語の時間です。「スイミー」の好きな場面を理由を添えて話しています。昨日よりも...
2年 わたしのすきな場面は(7月14日)
国語の時間です。「スイミー」の好きな場面とその理由を友達に伝えています。「スイ...
2年 追いかけっこ(7月11日)
音楽の時間です。「かえるのがっしょう」を二人で「おいかけっこ演奏」をしています...
2年 比べるには(7月9日)
算数の時間です。水筒の中身を比べる方法を考えています。「うまくいくかなあ?」と...
2年 スイミーになって(7月8日)
国語の時間です。岩場で赤い魚の仲間を見つけた場面を詳しく読んでいます。この時間...
2年 えのぐ島(7月7日)
各自がもった島のイメージをいろいろな色の絵の具で表現しました。ストーリーを考えて...
2年 探検のまとめも楽しく(7月4日)
生活科の時間です。町探検のまとめをしています。伝えたいことを伝えるための工夫も...
2年 宝物を集めよう(7月3日)
水になれる動きの後で、ポールやリング等が撒かれました。浮くもの沈むものいろいろ...
2年 水となかよく(7月1日)
2年生も水泳の学習がスタートしました。2人組になって楽しく活動しています。
2年 指の動きに気を付けて(6月30日)
音楽の時間です。鍵盤ハーモニカの演奏をしています。指の動きに気を付けて動画を撮...
2年生 親子活動(6月21日)
親子活動でランプシェードを作りました。職人さんに粗削りしていただいた木材を自分た...
2年 親子活動(6月28日)
親子活動でランプシェードを作りました。職人さんたちが粗削りしてくれた木材を自分た...
2年 すーいすい(6月27日)
図画工作の時間です。「絵具島」から絵具が吹き出しました。「すーいすい」と吹き出し...
2年 基本の動き(6月26日)
ボールをパスでつないで得点するゲームに取り組んでいます。基本の動きは、パスとキ...
2年 広いところで(6月25日)
図画工作の時間です。新聞紙を自由に使って活動しています。広いところで活動すると...
2年 青い実が(6月24日)
生活科で育てている野菜がずいぶん大きくなりました。青い実がみられる鉢もかなりあ...
2年 1・2・3のリズムで(6月23日)
音楽の時間です。リズムに合わせて友達と手遊びをしています。ばっちりリズムが合う...
2年 新聞紙がへんしーん(6月20日)
図画工作の時間です。新聞紙を使って自由に活動しています。丸めたり、ちぎったり、...
集計期間:2025/6/17~2025/7/16
お知らせ
行事予定・下校時刻
治ゆ報告書
学校運営
砺波市教育センタ− 砺波市学校給食センター 市内 小・中学校、高等学校 一覧(リンク集) 通学路の合同点検 点検箇所一覧等 砺波市役所
NHK for School 家庭学習のすすめ 子供の学び応援サイト(文部科学省) 子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁)
校歌
学校の歴史
2025年7月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
RSS