学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

  • 「しごと」と「つくり」 ー国語科ー (1年) 11月13日

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    1年生

    バスや乗用車の「しごと」と「つくり」をまとめます。バスや乗用車は、どんな「しごと」をしていて、そのためにどんな「つくり」になっているのでしょう?

  • 「五月」と「十二月」の幻灯を比べる ー国語科ー (6年) 11月13日

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    6年生

    「やまなし」の作品の「五月」と「十二月」の幻灯を比べています。どんなことが分かってきましたか?

  • かけ算のせいしつ ー算数科ー (4年) 11月13日

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    4年生

    3×6=18をもとにして、3×60や30×60の積を求めます。どんな、かけ算の性質が見つかりましたか?

  • 「固有種が伝えてくれること」を読んで ー国語科ー (5年) 11月13日

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    5年生

    自然環境や環境問題について書かれている本を読んで、友達と感想を伝え合います。筆者の主張には、どれくらい納得できたかな?

  • 相談にのってください ー国語科ー (2年) 11月13日

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    2年生

    順番に相談する人になって、話し合いをします。タブレットを使って、自分たちの話合いの様子を振り返ります。質問や「つけたし」をしながら、話をつなげることができたかな?

  • みんなで仲良く体を動かそう 11月12日

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    特別支援

    他学年の友達と協力して準備をし、器械運動やボール運動で楽しく体を動かしました。



  • 音色のちがい ー音楽科ー (4年) 11月12日

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    4年生

    ピアノとチェロとでは、音色にどのようなちがいがあるでしょう?

    じっくり聴いて味わいました。

  • 12月の幻灯 ー国語科ー (6年) 11月12日

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    6年生

    宮沢賢治「やまなし」

    12月の幻灯は、どんな世界を表しているでしょうか?


  • あきを楽しもう ー生活科ー (1年) 11月12日

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    1年生

    どんぐり、葉っぱ、まつぼっくり・・・。

    あきみつけで集めた材料を使って、おもちゃづくりを楽しみました。

  • リズムアンサンブル ー音楽科ー (5年) 11月12日

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    5年生

    よびかけ、こたえ、繰り返し。

    これまで学んだことを取り入れ、グループごとに発表しました。