学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

  • 水てっぽうと空気でっぽう ー理科ー (4年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    4年生

    「どっちが遠くまでとばせるか、競争ね」

    「あれ!?」「やっぱり、そうだ」

    夢中になって何度も試すうちに、疑問や気付きが生まれました。

  • 長篠の戦いから ー社会科ー (6年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    6年生

    長篠の戦いには、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と、戦国大名のオールスターが勢ぞろい。

    これまでと、どんな違いがあるでしょう?


  • 2のだんのひみつ ー算数科ー (2年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    2年生

    2のだんには、どんなひみつがあるでしょう?

    「2」が、今日のヒーローだったようです。

  • トンボとなかよし ー生活科ー (1年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    1年生

    「トンボさん、この指と~まれ!!」

    願いが通じたようで、たくさんのトンボが遊びに来てくれました。

  • 分数を小数に ー算数科ー (5年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    5年生

    小数を分数に表しました。

    今度は、逆に、分数を小数に表すことができるでしょうか?

  • ペースを考えて ー体育科ー (3年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    3年生

    「40、41、42、43・・・」

    グラウンド1周にかかる自分のタイムを知り、自分のペースで調子よく走りました。

  • 上から〇けたの概数 ー算数科ー (4年) 10月15日 

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    4年生

    「51745」を上から1けたの概数にすると、どんな数になるでしょう?上から2けたの概数にすると、どうなるでしょう?概数にして表すとき、大切なことは、どんなことでしょう?

  • 概数にする方法 ー算数科ー (4年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    4年生

    「1825人」や「1263人」は、それぞれ何千人と言えばよいでしょう?どの位の数字に着目して考えるとよいでしょうか?

  • 様子を思い浮かべる ー国語科ー (1年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    1年生

    「くじらぐも」のお話を学習しています。くじらぐもと子供たちの様子を思い浮かべることができましたか?

  • 「はまぐりのかくれんぼ」 ー国語科ー (1年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    1年生

    「はまぐり」は、どんなかくれんぼをしていましたか?大事な言葉を見つけながら、読むことができましたか?