-
生産性を高める工夫 ー社会科ー (5年) 7月22日
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
5年生
庄内平野の人々は、米づくりの仕事についてどのような工夫をしてきたのでしょう?生産性を高められた理由を見つけられましたか?
-
図を使って考える ー算数科ー (4年) 7月22日
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
4年生
「60枚の色紙を2人で分けます。Aさんの枚数の方が12枚多くなるようにします。それぞれ、何枚になりますか」この問題を考えるときには、このことを図に表すと答えが見えてくるようです。違いに注目して、答えを出すことができましたか?
-
受賞報告(7月22日)
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
全校
昼休みに、校長室で受賞報告がありました。
・令和7年度富山県スポーツフェスタ第78回富山県民スポーツ大会 ライフル射撃競技
ビームライフル少年男女自由姿勢40発 小学生・高学年 第3位 6年
おめでとうございます。
-
旋律の特徴を感じながら ー音楽科ー (4年) 7月22日
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
4年生
「オードリー」「陽気な船長」の中から、自分が選んだ曲を練習しています。
旋律の特徴に合わせたふき方で、リコーダーを演奏しました。
-
みんなでおどろう ー体育科ー (1年) 7月22日
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
1年生
1年生がダンスに挑戦。
手本の動きに合わせて、楽しんで踊りました。
-
着衣泳 (5・6年) 7月22日
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
全校
水の事故から大事な命を守るために、砺波消防署の方を招いて、着衣泳を体験しました。
衣服を着たままだと、思うように体を動かせません。
あわてず、さわがず、浮いて待つことの大切さを教わりました。
-
夏休みに向けて ー学級活動ー (1年) 7月22日
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
1年生
夏休みのやくそくをみんなで確かめ、自分で目当てを決めます。毎日の「お手伝い」は、どんなことをすることにしますか?
-
本はともだち ー国語科ー (2年) 7月22日
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
2年生
お気に入りの本を紹介します。友達は、その本のどんなところが気に入っているのでしょう?
-
レッツ・ダンス ー体育科ー (2年) 7月18日
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
2年生
2年生みんなで、レッツ・ダンス!!
リズムに合わせてダンスを楽しみました。
-
じゃがいもほり ー理科ー (6年) 7月18日
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
6年生
理科教材として育てていたじゃがいもの収穫を行いました。
じゃがいもを初めて掘り起こす子供も多く、じゃがいもを見つけるたびに歓声があがりました。