学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

  • お助け綱引きがんばるぞ(4年生)5月14日

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    4年生

    運動会に向かって、中学年団体競技「力を合わせて勝利を掴め!お助け綱引き」の練習を進めています。

    場所移動の動きや綱を引くコツがだんだん分かるようになってきて、さらにブラッシュアップするために、並び方や掛け声についても作戦をたてています。

    積極的に意見を言ったり、3年生に声をかけたりと中学年をひっぱるリーダーとしての姿も多くなってきています。

  • みんなで踊ろう!きときとと夢体操!

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校行事

    砺波東部小学校では、運動会の最後の種目として、全校で「きときと夢体操」をします。

    先日は、運動委員会が中心となって、大きな声を出して元気よく踊りました。

    どうぞお楽しみに。

  • 運動会予行③ 5月14日

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校行事

    本番当日、東部っ子の活躍にご声援をお願いします。

  • 運動会予行② 5月14日

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校行事

    本番さながらに全力で取り組みました。

  • 運動会予行 5月14日

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校行事

    運動会の予行が始まりました。本番に向けて、がんばっています。

  • 気持ちを込めて ー国語科ー (3年) 5月13日

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    3年生

    今週末の運動会の招待状を書きます。必要なことや自分の気持ちがきちんと伝わるように書きましょう。

  • ナイスリターン ー道徳科ー (6年) 5月13日

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    6年生

    言葉はキャッチボールです。いつものように「いいよ」と返すだけでは、うまくいかないこともあります。そんなときに、相手の気持ちを考えて返すときには、どのように返したらよいでしょう?

  • 「たんぽぽのちえ」 ー国語科ー (2年) 5月13日

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    2年生

    「たんぽぽのちえ」の説明文を読んで、「初めて知ったこと」や「すごい」と思ったことを見つけました。1年生のときの説明文の学習を振り返りながら、順序に気を付けて読み取りました。

  • みんなのために、みんなできれいに!(6年生)5月12日

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/12

    6年生

    美化環境委員会が企画した、「石拾い・草むしり大会」が行われました。

    全校で競技に使うグラウンドのトラックをきれいにしました。6年生は同じ団の1年生と一緒に、きれいにするとよい場所や草を抜いた後の土の落とし方などを教えながら活動に取り組みました。

  • 運動会に向けて進もう(6年生)5月9日、12日

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    6年生

    運動会に向かって、応援や団体競技を進めています!

    子供たちの力は、どんどん“進“化しています。

    団をまとめる時も自分たちの競技に向かう時も、悩んだり考えたりしながら全力で頑張っています。