-
お世話がんばるよ!ー生活科ー(2年)5月7日
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
2年生
野菜の苗を植えたり、種をまいたりしました。「水はこれくらいかな」「もう少し深く植えた方がいいかな」と友達と相談しながら取り組みました。今日からお世話スタートです。
-
フォトフレーム完成! ー図画工作科ー (3年) 5月7日
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
3年生
フォトフレームが完成しました。でき上がりに満足しています。
-
入れ物の容積 ー算数科ー (5年) 5月7日
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
5年生
厚さ1㎝の入れ物の容積は?
直方体の体積の求め方を基にして、工夫しながら考えました。
-
大きくなあれ ー生活科ー (2年) 5月7日
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
2年生
生活科の時間に、野菜の苗をうえました。
トマト、きゅうり、トウモロコシ・・・
自分の野菜が大きく育つように、これから大切にお世話します。
-
家族との時間 ー家庭科ー (6年) 5月7日
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
6年生
一日の時間の使い方を振り返って、一日の中に家族との時間を入れようと考えています。どのように時間の使い方を工夫すればよいでしょう?
-
「はなのみち」 ー国語科ー (1年) 5月7日
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
1年生
くまさんと、りすさんが、どのような会話をしているのかを考えています。自分の考えは、友達と同じ考えだったかな?
-
富山県の交通 ー社会科ー (4年) 5月2日
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
4年生
「北陸新幹線の駅は、県の西、中央、東にある」
「東海北陸自動車道は、石川県や岐阜県に伸びている」
白地図に整理し、友達と確認することで、交通の特徴が少しずつ見えてきました。
-
春の空 ー国語科ー (5年) 5月2日
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
5年生
別れ霜 花ぐもり
春がすみ 花の雨
春ならではの表現がたくさんあることに驚きました。
-
運動会に向けてがんばるぞ! -運動会- 6年生 5月2日(金)
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
6年生
今日の朝から運動会に向けた応援練習が始まりました。
6年生4~5名で、各学年の色団を担当して教えに行きます。朝から「わたしが進めるから、お手本やってね。」「まず昨日のエールの確認をして、それから応援歌を歌おう。」と入念な打ち合わせをして臨みました。
どの学年も、気合のこもった応援が学校中に響いていました。
-
こんなもの見つけたよ ー生活科ー (1年) 5月2日
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
1年生
こうちょうしつ、ほうそうしつ、ほけんしつ…
ルールを守って、思い思いにがっこうをたんけんしました。
見なれない設備や道具に興味津々です。