-
「理科の授業のようす」(5年生)9月29日
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
5年生
理科の授業で台風について学習しました。タブレットで、台風について気になることを調べて知識を深めていました。
-
6年生の学習の様子(9月29日)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
6年生
6年1組+2組+3組
6年生を4学級の少人数に分けて指導しています。 -
5年生の学習の様子(9月29日)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
5年生
5年1組:総合的な学習の時間「車いすの方のお話を聞こう」
5年2組:理科「台風の成長」
5年3組:音楽科「夢の世界を」 -
4年生の学習の様子(9月29日)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
4年生
4年1組:国語科「テスト直し」
4年2組:学習発表会の練習
4年3組:算数科「倍の見方」 -
3年生の学習の様子(9月29日)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
3年生
3年1組:国語科「かげおくり」
3年2組:国語科「テスト」
3年3組:理科「太陽のかんさつ」 -
2年生の学習の様子(9月29日)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
2年生
2年1組:国語科「テスト」
2年2組:国語科「漢字練習」
2年3組:図画工作科「えのぐを たらした かたちから」 -
1年生の学習の様子(9月29日)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
1年生
1年1組:算数科「20より大きいかずをかぞえよう」
1年2組:生活科「なんでもずかん」
1年3組:図画工作科「あそぼうよ パクパクさん」 -
クラスみんなで決めるには・・・
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
4年生
学級をよりよくするために取り組んだらよいことや学級の課題について、話し合っています。自分の考えを出し合い、友達と比較しながらよりよい取組ができるように取り組んでいます。
-
6年生の学習の様子(9月28日)
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
6年生
6年1組:社会科「秀吉が全国統一するために行ったことを調べ、伝えよう」
6年2組:社会科「どうして戦国時代になったのだろう」
6年3組:社会科「徳川家康はどのようにして支配を強めたのだろう」 -
5年生の学習の様子(9月28日)
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
5年生
5年1組:社会科「自動車を生産する工場」
5年2組:家庭科「ネームプレートを仕上げよう」
5年3組:国語科「たずねびと」