学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

  • 「どうぶつとなかよし!」(1年生)5月31日

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    1年生

    生活科の校外学習で、富山市ファミリーパークに行きました。
    キリンやペンギン、サルなどの様々な動物を実際に見ることができました。
    「どうぶつなるほど教室」では、飼育員さんに実際の動物の骨や普段あげている餌を見せてもらいました。
    お昼は、芝生広場でお弁当を食べて、責任をもって後片付けも行いました。

  • 校外学習1年生(ファミリーパーク)その2

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    1年生

    お弁当おいしいね。

  • 校外学習1年生(ファミリーパーク)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    1年生

    たくさんの動物たちに出会ったよ。

  • 4年生の学習の様子(5月31日)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    4年生

    4年1組:社会科 ごみのゆくえ
    4年2組:体育科 スポーツテストの入力
    4年3組:社会科 テスト(早く終わった子供が多いようで。)

  • 3年生の学習の様子(5月31日)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    3年生

    3年1組:社会科 地図記号
    3年2組:国語科 こま
    3年3組:算数科 9000になるたし算

  • 2年生の学習の様子(5月31日)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    2年生

    2年1組:算数科 長さ
    2年2組:図画工作科 ふしぎないきものあらわれた
    2年3組:音楽科 リズム

  • のびのびタイム 2(5月31日)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    全校

    オープンスペースにあるピアノやオルガンを自由に弾いて楽しんでいます。

  • のびのびタイム 1(5月31日)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    全校

    体育館では、3年生がドッジボールやバスケットボール、鬼ごっこをしていました。
    低学年運動スペースでは、2年生がドッジボールをしていました。

  • 1年生 校外学習へ出発!(5月31日)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    1年生

    欠席「0」。元気にバスに乗って出発しました。どの子供も、とてもうれしそうです!

  • 通学路に落ちていたごみ(5月31日)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    全校

    3年2組の男の子が、「学校に来る途中に、ごみが落ちていました。」と拾ってきました。汚いなと思える心、拾おうとする心が、とてもすてきです。こんな心のきれいな東部っ子が増えるといいなと思います。(そもそも、道にごみがなければ一番よいのですが…。)