-
「うわぁきれいだな」(3年生)10月31日
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
3年生
3年生は、まずチューリップの球根を植えにチューリップ公園へ行きました。来年のチューリップフェアの時に咲くように願いながら一人50個ほど植えました。子供たちは、たくさんの球根を夢中になって植えていました。
次に、砺波平野の土地の使われ方を観察しに、夢の平スキー場へ行きました。子供たちは海まで見えた景色に感動していました。 -
イモリ?ヤモリ?(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
全校
ビオトープの池で、親子と思われる物体を捕獲しました。
さて、これは、イモリでしょうか?ヤモリでしょうか?
見分け方があるようですが…??? -
1年生 R-1(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
1年生
1年生もR-1を楽しみにしています。
1組と3組は体育の後なので、特別においしそうに飲んでいました!
↓
なぜ小中学生に明治R−1?
その秘密は「街の強さひきだすプロジェクト」サイトで
https://www.city.tonami.lg.jp/info/63746p/ -
6年生の学習の様子(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
6年生
6年1組+2組+3組:算数科「比例のグラフ」
-
5年生の学習の様子(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
5年生
5年1組:国語科「グラフや表を用いて書こう」
5年2組:国語科「固有種が教えてくれること」
5年3組:理科「流れる水のはたらき」 -
4年生の学習の様子(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
4年生
4年1組:国語科「テスト」
4年2組:国語科「ごんぎつね」
4年3組:音楽科「とんび」 -
3年生 校外学習へ出発!(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
3年生
とてもよい天気になりました。
3年生は、球根掘りと散居村の見学に出発しました。
お出かけが、とてもうれしそうです! -
特別支援 さといもを掘ったよ!(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
特別支援
さといもを掘りました。大きくなった葉っぱを切ってから、シャベルを使って丁寧に掘りました。5月からお世話を続けてきたさといもに、うれしさと驚きでいっぱいでした。各家でおいしく料理をする予定です。
-
不審者対応訓練(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
全校
児童の下校後、職員のみで不審者対応訓練を行いました。
写真は、不審者に直接対応する担当者が集合した場面です。
担任は、各教室を施錠し、教室内の子供たちの安全を確保する想定で動いています。
※ 近々、子供たちと一緒に訓練をする予定です。 -
3年生の学習の様子(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
3年生
3年1組:算数科「分数」
3年2組:算数科「きょりと道のり」
3年3組:算数科「円を組み合わせた図形」