-
2年生 食べ物のひみつを知りました!
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
2年生
今日は、栄養教諭から「食べ物のひみつ」について学びました。授業の終わりには、赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べることの大切さが分かり、給食の時間に「これは赤色の食品だ」と友達と話しながら食べる姿も見られました。
-
5年生 図画工作科「彫り進み版画に挑戦!〜色を重ねて生き物を表現しよう〜」
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
5年生
「彫り」と「刷り」を繰り返してできる彫り進み版という技法で生き物を表しています。彫り進める形や重ねる色の順番などを工夫しながら取り組んでいます。完成をお楽しみに!
-
4年 百人一首大会 (1月)
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
4年生
2、3限目に百人一首大会を行いました。朝は、登校した百人一首実行委員からランチルームに集まって、大会準備をしました。本番も今までの準備や練習を生かして、上手に運営していました。みんな、自分の好きな取り札を取ろうと、上の句から真剣に聴き、一生懸命に札を取っていました。
-
特別支援 犬棒かるた、百人一首大会(1月26日)
- 公開日
- 2023/01/26
- 更新日
- 2023/01/26
特別支援
今週から来週にかけて、1年生は犬棒かるた、2年生以上は百人一首大会に臨んでいます。
本日は1年生、2年生、6年生が、2学期末から冬休みにかけて、学級や学年、家庭で練習してきた成果を発揮しようと取り組みました。
特別支援級に在籍する子どもたちも、練習して覚えた札を何枚も取ることができました。
-
1月26日(木)の登校について
- 公開日
- 2023/01/25
- 更新日
- 2023/01/25
お知らせ
明日26日(木)は、通常どおりとします。安全に気を付けて、登校してください。
なお、今後変更があれば、ホームページ・安全メールでお知らせします。 -
2年生 図画工作科 カラフルな動物が現れたよ!
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
2年生
2年生は、図画工作科で版画をしています。今日は出来上がった版を刷りました。友達と声を掛け合い協力する姿が見られました。
-
1月25日(水)の臨時休業について
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
お知らせ
大雪及び暴風雪のため、登下校時の安全を確保できないことから、1月25日(水)は、臨時休業とします。放課後児童クラブも中止となります。外出を控え、安全に留意してください。
-
犬棒かるた大会に向けて(1月23日)
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
1年生
1年生では、犬棒かるた大会に向けて練習をしています。
家や学校での練習の成果を発揮できるよう頑張っています。
また、かるた大会実行委員会の子供たちも、セリフの練習や、プログラム作りのなど、責任感をもって活動しています。 -
3年生 社会科「昔はどんな暮らしをしていたのだろう?」(1月20日)
- 公開日
- 2023/01/20
- 更新日
- 2023/01/20
3年生
社会科では、昔の暮らしについて学習します。今日は、となみ散居村ミュージアムに行き、昔の生活を学びました。子供たちは、実物を見たり触ったりしながらお話を聞きました。いつの時代にどんな道具が、どのようにして使われていたのかをメモし、生活がどんどん便利になっているとに気付いていました。
-
6年生 卒業に向けて「合唱練習」
- 公開日
- 2023/01/19
- 更新日
- 2023/01/19
6年生
6年生は卒業に向けた取り組みの中で「歌のプレゼント」を考えました。今後、行事で発表するために、自分たちで曲を3曲選びました。そして、3学期に入ってからは毎日練習しています。高音や難しいリズムもありますが、6年生らしい歌声を響かせることができるように頑張ります。