-
1とみたときに ー算数科ー (5年) 10月10日
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
5年生
1とみたときに、〇倍になるでしよう。
小数と同じように、分数についても表せるのでしょうか?
-
小数や整数を分数で表すには? ー算数科ー (5年) 10月9日
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
5年生
小数や整数を分数で表す方法を考えています。小数の場合には、分母はどんな数になるでしょう?
-
帯分数を小数に ー算数科ー (5年) 10月7日
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
5年生
帯分数でも、小数で表すことはできそうです。どのように考えるとよいでしょう?
-
わり切れないわり算の答えを表すには ー算数科ー (5年) 10月7日
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
5年生
わり切れないときのわり算の答えを表すには、どうすればよいでしょう?「2÷3」や「4÷3」の商を分数で表してみると、どんなことに気付きましたか?
-
小数と分数の関係 ー算数科ー (5年) 10月6日
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
5年生
これまで学習してきた、小数と分数と整数の関係を振り返りました。分数を小数で表したり、小数を分数で表したりすることができそうです。どんな分数でも、小数にすることができるでしょうか?
-
心を一つにみんなで成長 (5年) 10月3日
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
5年生
学習発表会まで、あと1週間。
ステージ発表に向けて、みんなの心が一つにまとまってきました。
練習後に、短い時間で、学習発表会のプログラムにメッセージを書きました。
しっかり気持ちを伝えられたかな?
-
自分ができることを英語で伝えよう ー外国語ー (5年) 10月2日
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/03
5年生
Canを使って自分のできることを表す活動をしました。
英語で上手に伝えられたかな?
-
日本の食料生産 ー社会科ー (5年) 10月2日
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
5年生
日本の食料生産の現状や課題は?
農業や水産業の学習を生かして、学習問題をつくりました。
-
登場人物の心情を捉える ー国語科ー (5年) 10月1日
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
5年生
物語文「たずねびと」の学習で、登場人物「綾」の心情の変化について考えています。行動や会話、心情や情景を表す表現から、どのように考えましたか?
-
養しょくとさいばい漁業 ー社会科ー (5年) 9月26日
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
5年生
なぜ、養しょくやさいばい漁業は行われているのでしょうか?