-
おいしいお茶を入れよう ー家庭科ー (5年) 5月15日
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
5年生
調理器具を安全に使い、手順を考えながら、お茶を入れました。おいしくできたかな?
-
変わり方 ー算数科ー (5年) 5月15日
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
5年生
直方体の高さを 2
倍、3 倍、…にすると、体積はどのように変わるのか。表に整理して、変わり方を考えました。
-
ほしいものを伝え合おう ー外国語ー (5年) 5月12日
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
5年生
「 I Want ○○」「アイ・ウォント・○○」ペット、ラケット、ゲーム・・・・ペアになって、ほしいものを伝え合いました。 -
発芽前後の子葉を比べると ー理科ー (5年) 5月9日
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
5年生
でんぷんが含まれるものにヨウ素液をひたすと、青紫色に変化します。
発芽後の子葉には、でんぷんがふくまれるのかな?
各グループとも、食い入るように見つめていました。
-
「きいて、きいて、きいてみよう」 ー国語科ー (5年) 5月8日
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
5年生
グループの友達と役割を交代しながら、インタビューをします。まず、「聞き手」「話し手「記録者」の分担についてグループで話し合いました。
-
入れ物の容積 ー算数科ー (5年) 5月7日
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
5年生
厚さ1㎝の入れ物の容積は?
直方体の体積の求め方を基にして、工夫しながら考えました。
-
春の空 ー国語科ー (5年) 5月2日
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
5年生
別れ霜 花ぐもり
春がすみ 花の雨
春ならではの表現がたくさんあることに驚きました。
-
領土をめぐる問題 ー社会科ー (5年) 5月1日
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
5年生
世界とのつながりについて考えました。
調べ活動を進める中で、日本には領土をめぐる問題があることに気付きました。 -
「福祉」とは? ー総合的な学習の時間ー (5年) 4月30日
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
5年生
総合的な学習の時間の「福祉」をテーマにした学習が始まりました。まず、「福祉」について調べています。一人一人の課題づくりに取り組み始めました。
-
天気の変化のきまり ー理科ー (5年) 4月28日
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
5年生
天気の変化のしかたには、きまりがあるのかを考えます。資料をもとに、日本付近の雲はどのように動いているのかを見いだします。