学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

3年生

  • 大きい数のかけ算の仕方 ー算数科ー (3年) 10月16日

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    3年生

    「1個20円のあめを3個、買います。代金はいくらでしょう?」式は20×3になります。どのように計算すると求められるでしょう?九九は使えるでしょうか?

  • ペースを考えて ー体育科ー (3年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    3年生

    「40、41、42、43・・・」

    グラウンド1周にかかる自分のタイムを知り、自分のペースで調子よく走りました。

  • 自分たちの動きは? ー体育科ー (3年) 10月10日

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    3年生

    3~4人のグループでダンスに挑戦。

    自分たちの動きを振り返りながら課題を見つけ、何度も試していました。

  • 比べてみると ー理科ー (3年) 10月9日

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    3年生

    日なたと日かげには、どのようなちがいがあるでしょう。

    気温だけでなく、体中でちがいを感じていました。

  • 10倍した数をさらに10倍すると ー算数科ー (3年) 10月8日

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    3年生

    10倍した数をさらに10倍すると、どんな数になるでしょう?位のうつり方に注目して考えられたかな?

  • 場面の役割 ー国語科ー (3年) 10月7日

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    3年生

    「ちいちゃんのかげおくり」のお話で、5場面はどのような役割があるのでしょう?5場面から分かることは、どんなことでしょう?

  • 二つのかげおくりの間の出来事 ー国語科ー (3年) 10月6日

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    3年生

    二つのかげおくりの間に起こった出来事と失われたものについて考えます。場面を比べながら、詳しく読み取ることができましたか?

  • かげの向きが変わるのは? ー理科ー (3年) 10月3日

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    3年生

    時間がたつと、影の向きが変わるのはどうしてでしょう?観察の結果をもとに、考えられましたか?

  • いろいろな数の見方 ー算数科ー (3年) 10月2日

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    3年生

    「~と・・・を合わせた数」「~より、・・・小さい数」・・・。ひとつの数でも、いろいろな見方ができます。「16000」は、どのような見方ができるでしょう?

  • 大きな数の大きさ比べ ー算数科ー (3年) 10月1日

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    3年生

    10000より大きい数の大きさ比べ。

    どうやって比べられるかな?