学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

3年生

  • 「はじめ・中・終わり」 ー国語科ー 7月7日

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    3年生

    「こまを楽しむ」の文を「はじめ・中・終わり」に分けます。どの言葉を手がかりにして、分けるとよいでしょう?

  • タンギングに気をつけて ー音楽科ー (3年) 7月3日

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    3年生

    リコーダーの演奏にも、少しずつ慣れてきました。

    きれいな音で演奏できた後には、みんなでたたえあっていました。


  • まとまりをとらえて ー国語科ー (3年) 7月2日

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    3年生

    3年生で最初に学習する説明文「文様」

    はじめ・中・おわりのまとまりをとらえながら読み進めました。

    タブレット端末がつながりにくいトラブルの中でも、落ち着いて学習しました。

  • 巻き尺を使って ー算数科ー (3年) 6月30日

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    3年生

    巻き尺を使って、教室のいろいろなものの長さを測ります。巻き尺の目盛りを正しく読み取ることができましたか?

  • ものさしで測れない長さ ー算数科ー (3年) 6月27日

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    3年生

    ものさしで測れない長さは、どうしたら求められるのでしょう?

    ものさしの他にも、長さを求める道具があることを知り、いろいろな長さを測っていました。

  • ふしぎなのりもの ー図工科ー (3年) 6月26日

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    3年生

    文ぼうぐ、生き物、食べ物。

    こんなのりものがあったらいいなぁ・・・

    のりものにのった物語を想像しながら、つくりました。


  • トライをめざせ ー体育科ー (3年) 6月25日

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    3年生

    タッチラグビーで、トライするには、どんな動きをすればよいでしょう?

    どんな作戦を立てるのか、これからが楽しみです。

  • 3つに分けて書く ー国語科ー (3年) 6月24日

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    3年生

    社会科の学習で、調べて分かったことを3つに分けて書いています。昨日の文章を見直して修正しています。

  • リコーダーデビュー ー音楽科ー (3年) 6月23日

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    3年生

    どうしたら、リコーダーの音を響かせることができるでしょうか?

    姿勢やホールの閉じ方、息づかいについて学んだ子供たちの音は、

    授業の最初と最後で、大きく異なっていました。

  • 車の帆の大きさを変えると ー理科ー (3年) 6月18日

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生

    帆の大きさを変えると、風で進む車が進む距離はどうなるでしょう?予想を立てて、実験して確かめます。