学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

3年生

  • 同じ数ずつ分ける ー算数科ー (3年) 5月9日

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    3年生

    どんな分け方をすればよいかな?

    おはじきを使ったり、図に表したりして、分ける計算の仕方について考えました。

  • 同じ数ずつ分けるには ー算数科ー (3年) 5月8日

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年生

    同じ数ずつ分けるときの計算を考えます。かけ算のように計算で考えることができそうかな?

  • フォトフレーム完成! ー図画工作科ー (3年) 5月7日

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    3年生

    フォトフレームが完成しました。でき上がりに満足しています。

  • 30秒はどのくらい? ー算数科ー (3年) 5月2日

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    3年生

    目をつぶって、30秒や60秒を数えました。

    ぴったりあたたった人は大喜び。

    楽しみながら1分=60秒を体感しました。

  • 漢字の広場 ー国語科ー (3年) 5月1日

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    3年生

    絵の中の言葉を使って、動物園の様子を文に書きます。「漢字を正しく使うこと」「主語と述語を正しく使うこと」「様子が分かること」の条件に合った文を書くことができましたか?

  • 国語辞典をつかって ー国語科ー (3年) 4月30日

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    3年生

    文脈にふさわしい言葉はどれかな?
    国語辞典を使って見つけました。
    国語辞典の使い方は、もうバッチリです!!

  • 春の生き物 ー理科ー (3年) 4月25日

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    3年生

    春の生き物見つけ

    色、におい、さわりごごち、…。それぞれに春を感じています。

    写真を撮り、考えたことや感じたことをカードにまとめました。

  • いよいよ総合的な学習が始まるよ(3年生)4月24日

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/24

    3年生

    「私たちのとなみのじまんって何だろう?」と問いかけると、子供たちはすぐに「チューリップ!」と笑顔で答えていました。1学期はチューリップを中心に学習を進めていきます。

  • 力の入れ方 ー国語科ー (3年) 4月24日

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    3年生

    筆の力の入れ方によって、書く線の太さが違ってきます。3通りの力加減で書くことができるように練習します。

  • いろいろな国のあいさつに挑戦!ー外国語活動ー(3年)4月23日

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    3年生

     外国語活動では、よく発音を聞いて、いきいきと表現しています。

    今日はいろいろな国や挨拶を覚えるゲームに挑戦!少しずつ外国語にも慣れてきました。