学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

2年生

  • ひっぱレインボー ー図画工作科ー (2年) 11月21日

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    2年生

    画用紙に絵の具をつけてひっぱると、きれいな虹ができあがりました。

    できた模様から想像をふくらませました。

  • 会社活動 ー学活ー (2年)11月20日

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/20

    2年生

    クラスのみんなが楽しめる掲示やイベントにするために、同じチームの友達と意見を出し合いながら活動しています。

  • かねがなる ー音楽科ー (2年) 11月20日

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    2年生

    くりかえしの音をどのように入れるとよいでしょう?

    グループごとに考え、実際に歌ってみました。

  • 大事な言葉 ー国語科ー (2年) 11月19日

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    2年生

    教科書の文を読んで、紙コップ花火をつくりました。どの言葉や文に気を付けてつくりましたか?

  • 紙コップ花火をつくるために ー国語科ー (2年) 11月18日

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    2年生

    紙コップ花火をつくるためには、どんな言葉や文に気を付けるとよいでしょう?大事な言葉は、どの言葉でしょう?

  • どのようにして求める? ー算数科ー (2年) 11月17日

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    2年生

    ぴったりと並んでいない〇の数をどのようにして求めるとよいでしょう?これまでのように「まとまり」をつくって求めることができるでしょうか?

  • 紙コップ花火 ー国語科ー (2年) 11月14日

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    2年生

    紙コップ花火は、どのようにして作るのでしょうか?

    説明文をよく読み、試作しました。

  • 相談にのってください ー国語科ー (2年) 11月13日

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    2年生

    順番に相談する人になって、話し合いをします。タブレットを使って、自分たちの話合いの様子を振り返ります。質問や「つけたし」をしながら、話をつなげることができたかな?

  • 話合いを進める ー国語科ー (2年) 11月12日

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    2年生

    話合いの進め方を学習しています。友達の考えを聞きながら、話をつなげることができたかな?

  • みんなで話し合うには ー国語科ー (2年) 11月11日

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    2年生

    どんなことに気をつけると、

    よりよく話し合うことができるでしょうか。