-
生き物の育て方 ー生活科ー (2年) 7月7日
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
2年生
「えさ」と「かんきょう」の2つの視点で、自分の飼っている生き物の育て方を調べています。知っている人に聞いたり、似た生き物の餌を試してみたり・・・どのようにして調べるかな?
-
ものさしをつかって ー算数科ー (2年) 7月4日
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
2年生
ものさしを使って、長さを測ったり、直線をひいたりしました。
何度も繰り返すうちに、10㎝の直線がひけるようになってきました。
-
いきものとなかよし ー生活科ー (2年) 7月3日
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
2年生
生き物を育てている中で、困ったことが出てきました。
どうしたらなやみを解決できるか、友達と相談したり、調べたりしました。
-
「あったらいいな」発表会 ー国語科ー (2年) 7月3日
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
2年生
「あったらいいな」と思うものを4人のグループで紹介し合います。自分から質問したり、感想を伝えたりできましたか?
-
あったらいいな こんなもの ー国語科ー (2年) 7月2日
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
2年生
あったらいいと思うものについて、互いに質問します。どうして、ほしいと思ったのでしょう?何ができるのでしょう?
-
1cmよりも短い長さ ー算数科ー (2年) 7月1日
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
2年生
1cmを同じ長さに、10に分けた1つ分の長さは、何というでしょう?その長さが、いくつ分、ありましたか?
-
水に慣れる ー体育科ー (2年) 6月30日
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
2年生
水をかけ合ったり、ゲームをしたり、まねっこをしたり、輪をくぐったり・・・
子供たちは、リラックスして水中での活動を楽しんでいました。
-
長さくらべ ー算数科ー (2年) 6月27日
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
2年生
3本のえんぴつの中で、どれが一番長いかな?
写真にとって、自分の考えを書き込み、話し合いました。
-
気持ちのよい生活とは ー道徳科ー (2年) 6月26日
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
2年生
「ともやさんは、一日の中で手で触るものや手洗いをするときを数えてみました。」気持ちのよい生活をするために大切なことは、どんなことでしょう?手洗いの他にも、健康に過ごすために大切なことを見つけてみましょう。
-
音の高さに気をつけて ー音楽科ー (2年) 6月25日
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
2年生
音の高さに気を付けて、
歌詞やドレミで歌ったり、けんばんハーモニカでふいたりしました。