学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

1年生

  • うきうきボックスづくり ー図画工作科ー (1年) 10月27日

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    1年生

    紙の箱を飾って、箱を楽しく変身させます。飾り方を工夫したり、箱の形を生かした飾り方を考えたりできたかな?

  • リースづくり ー生活科ー (1年) 10月27日

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    1年生

    アサガオのつるで作るリースが、いよいよ完成しそうです。お気に入りの飾りを付けて、素敵なリースになりました。

  • こうりゅうタイム ー算数科ー (1年) 10月27日

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    1年生

    自分のやり方でやってみた後は・・・。

    友達との「こうりゅうタイム」


  • きろくにチャレンジ ー体育科ー (1年) 10月24日

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    1年生

    決められた時間の中で、どれだけ走れるか挑戦しました。

    気持ちのよい青空と友達の応援が力になりました。

  • 秋のおもちゃ ー生活科ー (1年) 10月24日

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    1年生

    秋見つけをして、集めたものを使っておもちゃを作ります。どんなおもちゃを作ろうかな。

  • あさがおリース ー生活科ー (1年) 10月23日

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    1年生

    あさがおのつるをつかって、リースをつくりました。

    かざりをつけて、お気に入りのリースができあがりました。

    みんなで記念に、「はい・リース」

  • 子どもたちと くじらぐもの気持ち ー国語科ー 10月22日

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    1年生

    くじらぐもと子供たちの気持ちを考えています。くじらぐもと子供たちの様子を思い浮かべられたかな?

  • 9+4の計算の仕方 ー算数科ー (1年) 10月23日

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    1年生

    9+4の計算の仕方を考えます。ブロックを使って考えると、どのように考えるとよいか分かってきました。ノートには、どう書けばいいかな?

  • さつまいもほり ー生活科ー (1年) 10月22日

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    1年生

    さつまいものつるをとって、いよいよ、さつまいもほりに挑戦。

    かくれんぼしているさつまいもを、うまく探し出せたかな?

  • 8+3の計算 ー算数科ー (1年) 10月22日

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    1年生

    8+3の計算の仕方を考えます。前の時間には、9+4の計算をしました。「10といくつ」を使って、この計算もできるでしょうか?7+4の計算はどうでしょう?