租税教室 —社会科— (6年生)5月27日(火)
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年生
市役所税務課の講師の先生をお招きして、租税教室を開催しました。
社会科の学習で「納税の義務」について知りましたが、今日はその詳しい話を聞きました。砺波市の税収で得たお金は何に使っているのか、もし税金がなかったらどのような世の中になるのかをクイズや図から考えることができました。
「砺波市の税金は、病院関係のことに多く使われていることが分かった。」「税金の種類は、100くらいかと思っていたけれど、50くらいで意外に少なかった。自学で調べてみたいです。」と、これからの学習に意欲を高めていました。