ゆずりあう 心で広がる 無事故の輪(5月11日)
- 公開日
- 2023/05/11
- 更新日
- 2023/05/11
全校
春の全国交通安全運動(5/11〜5/20)が始まりました。通学路のいたるところに、たくさんの地域の皆様が見守りをしてくださっていました。多くの車が通る道を横断したり、歩道のないせまい道を歩いたりする場所が多くあります。学校では、「車をよく見て、手を挙げて横断すること」「班が一列になって歩行すること」を指導しています。家庭・地域でも、継続したご指導をお願いします。
※ 「子供たちに声をかけたら、不審者に思われるのではないか…」という声をお聞きすることがあります。
個人的なこと(「名前は?」「どこに住んでいるの?」「車で送っていこうか?」…)を聞いたり、突然写真を写したりしなければ、大丈夫です。
むしろ、地域の皆様とたくさんあいさつ等を交わすことによって、子供たちは「東部っ子を守ってくださる人」として覚えることができます。
ぜひ、登下校時に、「おはよう」「いってらっしゃい」「今日も元気だね」…といった声をかけていただけると幸いです。