-
10/10 思いっきり体を動かすと気持ちいい!
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
その他
爽やかな秋晴れの下、グラウンドでは子供たちが元気に遊んでいます。
大谷グローブもずいぶん使い込まれているようです。
ナイスピッチング!
-
ようこそ! 『合唱クラブ』ウエルカムコンサートへ!
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
その他
合唱クラブは、長休みに、2回目のウエルカムコンサートを行いました。
1曲目は今年度のNコン課題曲「あおい天使」、2曲目は「ひまわりの約束」、3曲目は「いのちの歌」を演奏しました。
今日は、低学年の他にも、中学年や高学年の子供たちや先生方が、たくさん聞きに来てくださいました。
本当にありがとうございました。
もし、合唱に興味がある人がいたら、是非、見学や体験に来てくださいね!
合唱クラブのみんなで、楽しみに待っています♡
-
10/2 全日本合唱コンクールに向けて
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
その他
合唱クラブは、11月に行われる全日本合唱コンクールに出場します。
今日、学校の玄関前に懸垂幕をかけました。
コンクールでは、練習の成果を発揮し、きれいなハーモニーを響かせてくれることでしょう。
-
10/1 仲間とともに 楽しく挑戦しよう!
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/01
その他
6時間目にクラブ活動を行いました。
異学年の仲間と一緒に、普段の授業では経験できないことにも挑戦します。
地域の方が教えに来てくださるクラブもあります。
みんなとてもよい表情ですね。
-
♪合唱は、楽しいよ! みんなで一緒に歌おう!
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/29
その他
合唱クラブでは、長休みにウエルカムコンサートを行いました。
1曲目は、「パプリカ」を、ダンスをしながら楽しく歌いました。
2曲目は、今年度のNコン課題曲「あおい天使」を、みんなで声をそろえて歌いました。
3曲目は、「ひまわりの約束」を、心をこめて歌いました。
低学年を中心として、たくさんの子供たちや先生方が聴きに来てくださいました。
本当にありがとうございます。
みんなで心を合わせて歌うと、とっても楽しいよ!
合唱クラブに入って、みんなで仲よく、楽しんで歌いませんか。
-
9/27 いつも素敵な音色をありがとう♪
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
その他
管楽器クラブは、リペアスタジオ髙木さんに教えていただきながら楽器のメンテナンスを行っています。
出町小の素晴らしい合奏を生み出してくれる楽器たち。
部員一人一人が思いを込めながら丁寧に磨きます。
-
9/27 天使の歌声を響かせるために
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
その他
合唱クラブが休日練習をしています。
体力つくりから発声練習まで、一つ一つ手を抜かずに丁寧に行っています。
こうした努力の積み重ねが、あの美しい天使の歌声をつくっているのですね。
-
9/26 先生たちも 仲間とともに学び合い
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
その他
+1
子供たちがいきいきと学びに向かうためには、どうすべきか?
先生たちも、それぞれの意見を交流させながら真剣に考えます。
『学び合う』って、本当に楽しいですね。
-
9/26 学ぶって、楽しい!
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
その他
+3
第57回教育実践研究発表会が行われました。
2年生国語科「どうぶつ園のじゅうい」、4年生「とじ込めた空気と水」、6年生「武士の世の中へ」が公開されました。
問題を『自分事』として捉え、自分の思いを大切にしながら仲間とともに学びを深める姿が見られました。
「今日の学び合いも楽しかった!」
-
9/25 おはようございます!今日も元気よく
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
その他
みんなが気持ちよく過ごせるように、朝活動をしている6年生。
先生も一緒に、隅々まで掃除をします。
「ピカピカになると、嬉しいね」
-
9/17 鉄棒大好き
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
その他
階段を上がったところに、鉄棒があります。
休み時間になると、子供たちが集まってきます。
教室が近いので、3年生が多いようです。
「何かやってみて」とお願いすると、
ぐるんぐるん回るものすごい技を披露してくれました。
誰でも使っていいのですが、2年生の中には、「3年生になると鉄棒ができる」と楽しみにしている子もいるようです。
-
☆さわやかなあいさつ・楽しい読み聞かせ☆
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
その他
朝早くから、母親委員会の皆さんが来校され、前庭であいさつ運動をしてくださいました。
なかよし登校を終えた子供たちは、にこにこ笑顔でさわやかなあいさつを交わしました。
保護者の皆さんのあいさつ運動のおかげで、気持ちのよいスタートをきることができました。
また、朝の会の後、1~3年生の各教室で、絵本の読み聞かせをしていただきました。
子供たちが喜びそうな本を選び、表情豊かに読み聞かせをしてくださり、子供たちはその内容に引き込まれていきました。
朝のお忙しい時間、子供たちのために、本当にありがとうございました。
-
9/13 歌に思いを込めて🎵
- 公開日
- 2025/09/14
- 更新日
- 2025/09/14
その他
合唱クラブは、名古屋で行われた第92回NHK全国学校音楽コンクール東海北陸ブロックコンクールで銅賞をいただきました。
これまでの思いをすべて歌にのせ、楽しんで演奏することができました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
-
9/13 みんなの心は一つ 楽しんでうたおう♪
- 公開日
- 2025/09/13
- 更新日
- 2025/09/13
その他
合唱クラブは、NHK全国学校音楽コンクール東海北陸ブロックに参加するため、これから名古屋へ向かいます。
「一人一人が にこにこ笑顔で 美しい声で 一つ一つの言葉を大切に 楽しんで歌う」ことを目標に精一杯がんばってきます。
保護者の方、中学生の先輩方、学校の先生方、地域の方、たくさんの応援をありがとうございます。
-
9/9 みんなで仲よく 遊ぶときも全力!
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
その他
少し気温が落ち着いてきた午後。久しぶりにグラウンドが使用できるということで、子供たちは元気にサッカーやブランコを楽しんでいます。体育館では、バスケットボールやおにごっこ。担任の先生も全力で追いかけています。みんな素敵な笑顔です。
-
9/9 みんなの学校、自分たちできれいにしよう
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
その他
今日から新清掃班がスタートしました。6年生をリーダーとし、班全員で協力して清掃を行います。反省会では、次の清掃がよりよくなるように、今日の活動を振り返ります。真剣に取り組むことで、校舎も心も美しく輝きますね。
-
9/2 気持ちのよいスタートを切るために
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
その他
+1
登校後、1日のスケジュールを確認した後は、それぞれ自分で考えて活動をしています。
音楽の自主練に励む姿、鉄棒や縄跳びで体力つくりに励む姿、委員会活動に励む姿、読書で教養を深める姿等、みんな生き生きとしています。
-
9/1 会いたかった~!
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
その他
新学期がスタートしました。
どきどき、わくわくしながら、教室に行くと会いたかった仲間たちや先生が!
会話を楽しんだり、夏休みに挑戦したことを見合ったりしています。
1日の学習の予定を確認し、わくわくしている子たちもいます。
静かだった学校が一気に明るくなりました。
-
8/29 わくわく!どきどき?いよいよ新学期!
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
その他
夏休みも終わり、いよいよ新学期が始まります。みなさんは、久しぶりの学校が楽しみだったり、不安だったりといろいろな気持ちが混ざっているかもしれませんね。みなさんが気持ちよくスタートできるように、先生方も一生懸命教室の環境を整えました。9月1日、ニコニコ笑顔で、みなさんのことを待っています!
-
8/29 出町っ子の健康のために~学校保健委員会~
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
その他
本日、学校保健委員会を行いました。出町っ子が「自分の生活を見直し、よりよい生活習慣を身に付けること」ができるように、学校医の先生方や保護者の方とともに、保健指導や体力つくりの取組について話合いました。成果と課題を整理し、今後も学校、保護者、地域が一体となって子供たちの健全な育成を目指していきます。