学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

1年生

  • あきを楽しもう ー生活科ー (1年) 11月12日

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    1年生

    どんぐり、葉っぱ、まつぼっくり・・・。

    あきみつけで集めた材料を使って、おもちゃづくりを楽しみました。

  • おはながみを重ねる・丸める・ちぎる ー図画工作科ー (1年) 11月12日

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    1年生

    おはながみを使って、絵をかきます。おはながみを重ねる、丸める、ちぎる、並べる・・・どんなものを表そうかな?

  • 学校のすてきなところ ー道徳科ー (1年) 11月11日

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    1年生

    砺波東部小学校のすてきなところは、どんなところでしょう?

    友達、6年生、先生、・・・。

    じまんできるところが、たくさん見つかりました。

  • おはながみをつかって ー図画工作科ー (1年) 11月11日

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    1年生

    ねじる、やぶる、まるめる、かさねる・・。

    いろいろな技をつかって、おはながみの絵がつくりました。

  • 11-7の計算の仕方 ー算数科ー (1年) 11月7日

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    1年生

    前回と同じことは?前回とちがうことは?

    学んだことを生かして考えました。

  • 見つけた特徴から文を書く ー国語科ー (1年) 11月7日

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    1年生

    知らせたい生き物の特徴を文に表します。前の時間にワークシートにまとめた言葉を使って、文を書くことができたかな?

  • 新しいひきざん ー算数科ー (1年) 11月6日

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

    13-9のひきざんに挑戦。

    3から9はひけないから・・・。困りました。工夫が必要です。

    よい方法を考えられるかな?


  • 知らせたいな 見せたいな ー国語科ー (1年) 11月5日

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年生

    学校にいる生き物や学校で見つけたものについて詳しく書いて、家の人に知らせる学習です。「色」「形」「大きさ」「動き」「さわった感じ」など、短い言葉で書けたかな?

  • かん字のはなし ー国語科ー (1年) 11月4日

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    1年生

    漢字は、どのようにしてできたのでしょう?「すがた」「ようす」「しるし」、何をもとにしてできたのでしょう?

  • 10月を振り返って ー学級活動ー (1年) 10月31日

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    1年生

    1ヶ月間を振り返ってみると・・・

    できるようになったこと、みんなのおかげでがんばれたことがいっぱい。

    友達に対して、「ありがとう」のメッセージカードを書きました。