-
本日(8/8)のプール開放について(通常通りの開放)
- 公開日
- 2025/08/08
- 更新日
- 2025/08/08
その他
本日のプール開放は、通常通り9:30~11:00とします。プールに来る場合は、水分補給や暑さ対策を十分行い、安全に登下校してください。 -
8/7 砺波に響く 天使の歌声♪
- 公開日
- 2025/08/07
- 更新日
- 2025/08/07
その他
本日、合唱クラブはNHK全国学校音楽コンクール富山県コンクールに出場し、見事金賞を受賞しました!
これまで指導してくださった先生方、支えてくださったおうちの方や地域の方の思いを胸に、みんなで心を一つにして最高の演奏ができました。
朝の大雨が嘘のように爽やかな空。合唱クラブの素敵な歌声が届いたのでしょう。気持ちを新たに、次の名古屋で行われる東海北陸ブロックコンクールも頑張ります!
-
本日(8/7)のプール開放について(中止)
- 公開日
- 2025/08/07
- 更新日
- 2025/08/07
その他
午前中悪天候が予想されるため、本日のプール開放は、中止といたします。今日一日、安全にお過ごしください。
-
本日(8/6)のプール開放について(通常通りの開放)
- 公開日
- 2025/08/06
- 更新日
- 2025/08/06
その他
本日のプール開放は、通常通り9:30~11:00とします。プールに来る場合は、水分補給や暑さ対策を十分行い、安全に登下校してください。
-
本日(8/5)のプール開放について(中止)
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
その他
暑さ指数(WBGT)が高い予報が出ており熱中症の危険性があるので、本日のプール開放は、中止といたします。室内においても、水分補給や暑さ対策を十分行い、安全にお過ごしください。
-
聴いてくださる皆様の心に響く演奏を♪
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
その他
合唱クラブは、8月7日(木)に砺波市文化会館で行われる、NHK全国学校音楽コンクール富山県コンクールに出場します。
また、11月9日(日)にアクトシティ浜松で行われる全日本合唱コンクール全国大会に出場します。
そこで、本日は、保護者の皆様や教職員をお招きし、ランチルームで壮行会を行いました。
「はじめてのきもち」(全日本合唱コンクール:自由曲)、「あおい天使」(NHK全国学校音楽コンクール:課題曲)、「いまの『いま』」(Nコン・全日本合唱コンクール:自由曲)の3曲を演奏しました。
子供たちは緊張しながらも、今までの練習の成果をすべて発揮しようと、心を込めて演奏しました。
たくさんの方々にお聴きいただくことで、大勢の前で発表することに慣れるとともに、自分たちの自信にもつながります。みんな、笑顔で、大喜びでした。
コンクールまで、あと2日・・・・・。
気になるところをすべて修正し、コンクール本番では、今できる最高の演奏ができるように、みんなで心を一つにしてがんばりたいと思います。
それぞれの楽曲の世界へ入り込み、楽しんで演奏することができますように・・・・・。
皆さまの温かい応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
-
本日(8/4)のプール開放について(中止)
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
その他
暑さ指数(WBGT)が高い予報が出ており熱中症の危険性があるので、本日のプール開放は、中止といたします。室内においても、水分補給や暑さ対策を十分行い、安全にお過ごしください。
-
8/2 みんなで守る、出町小のビオトープ!
- 公開日
- 2025/08/02
- 更新日
- 2025/08/02
その他
本日、父母と教師の会が中心となり、「ビオトープの水 全部抜く大作戦!」が行われました。
翌日に実施する泥上げ作業に伴い、ビオトープの生き物を避難させつつ、普段は見ることのできない生き物たちの生態を観察することがねらいです。たくさんの生き物たちを発見し、子供たちは大興奮!想像以上にたくさんの生き物の命を育んでいたビオトープの偉大さを実感しました。
-
本日(8/1)のプール開放について(通常通りの開放)
- 公開日
- 2025/08/01
- 更新日
- 2025/08/01
その他
本日のプール開放は、通常通り9:30~11:00とします。プールに来る場合は、水分補給や暑さ対策を十分行い、安全に登下校してください。 -
本日(7/31)のプール開放について(中止)
- 公開日
- 2025/07/31
- 更新日
- 2025/07/31
その他
午前中から暑さ指数(WBGT)の値が高くなることが予想されますので、本日のプール開放は、中止といたします。室内においても、水分補給や暑さ対策を十分行い、安全にお過ごしください。
-
本日(7/30)のプール開放について(時間短縮)
- 公開日
- 2025/07/30
- 更新日
- 2025/07/30
その他
昼にかけて暑さ指数(WBGT)の値が高くなることが予想されますので、本日のプール開放は、時間を短縮し9:30~10:30までとします。プールに来る場合は、水分補給や暑さ対策を十分行い、安全に登下校してください。
-
7/28 もう一歩先へ!先生たちも学び合い
- 公開日
- 2025/07/28
- 更新日
- 2025/07/28
その他
「もう一歩先へ行くために、どんどん挑戦してほしい」終業式で校長先生がお話されました。
先生たちも、もう一歩先を目指し、よりよい授業の在り方を真剣に考え、学び合っています。
自分を振り返ったり、仲間の意見を聞いたりしながら、新しい考えが生まれていく瞬間はわくわくしますね!
みなさんは、今、どんな挑戦をしていますか?
-
7/25 待ちに待った夏休み!
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
その他
本日から夏休みプール開放が始まりました。熱中症予防として、時間を短縮し、水分補給や暑さ対策を十分に行い実施しました。楽しみにしていたプール開放ということで、子供たちは大盛り上がり。キラキラの笑顔で水遊びを満喫しました。
-
7/24 感謝の気持ちを込めて
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
その他
自分の下足箱やロッカー、机と椅子を丁寧に水拭きしました。「1学期、ありがとう」「2学期もお願いします!」と思いを込めているのでしょうか。みんな真剣な表情です。
-
7/22 暑さに負けず、ぐんぐん育つ!
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
その他
危険な暑さから身を守るため、子供たちは室内で過ごす日々が続いています。いつもは賑わうグラウンドも静まり返り、あまりの暑さに虫の声すら聞こえません。そんな中、子供たちが理科の学習のために育てているヘチマやアサガオは、灼熱の暑さにも負けず、頑張ってつるを伸ばしています。
-
7/16 本番まであと少し!
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
その他
管楽器クラブは、19日に行われる富山県吹奏楽コンクールに向けて、最終調整をしています。今日は、これまでの練習の成果を先生方に聞いていただきました。日に日に上達する演奏と、激励の意を込めて大きな拍手が送られました。本番もがんばれ!
-
7/15 地域の方より
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
その他
地域の方に、真っ赤なグラジオラスと、大きなガマをいただきました。
事務室前などに飾らせていただいています。
グラジオラスの鮮やかな色や、ガマの大きさや手触りに子供たちも興味をもったみたいです。
ありがとうございます。
-
7/14 休み時間の過ごし方
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
その他
総合的な学習の時間に取ったアンケート集計、学習発表会に向けた音楽の練習…。
今日も大変気温が高く、外に出て活動することはできません。
しかし、子供たちは、考えて休み時間を過ごしています。
-
7/14 図書室はいっぱい
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
その他
夏休み用の本の貸し出しが始まり、朝から図書室が子供たちでいっぱいです。一人で目当ての本を探している子。友達と一緒に選んでいる子。
学校では、新しい本をどんどん入れています。子供たちには、今まで読んだことのないジャンルにも挑戦してほしいです。
廊下で袋から取り出してうれしそうに本を見ている様子を見ると、「夏休み用」といいながら、もしかしたら夏休み前に読み終わってしまうかもしれませんね。
-
7/1 学校も、心も、ピッカピカ!
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
その他
今日のなかよし清掃の時間も、高学年が中心となり、下級生に清掃の仕方を教えながら進めることができました。
自分の役割をしっかり果たそうと、汚れているところを進んで見付け、隅々まで丁寧に清掃をすることができました。
どの場所でも、黙々と働いている子供たちが多く、限られた時間の中で精いっぱいがんばっていました。
集めたごみや清掃用具の片付けが終わると、グループのメンバーが輪になって座り、反省会が始まります。
よかったところや改善すればいところなどを互いに伝え合います。
このような活動を積み重ねていくことで、自分たちの校舎を大切にしようとする気持ちが引き継がれていきます。